Powered by カーセブン

これからのゴルフには欠かせない最新ギア!? 距離測定器をマスターしよう

ゴルファーにとってクラブは大切なギアではありますが、ナイスショットを支えてくれるためのギアにあらゆるものがあるのはご存じでしょうか? その中でも近年注目度が上がり続けている「距離測定器」についてあれこれ調べてきました。

距離測定器は大きく分けて2種類に

ゴルフを始めると、クラブにシューズにウェアに……と、何かと必要なものが多いと思います。コースに出るまでには揃えておきたいものばかりですが、一方で便利な小物があるのも確か。そこで7’sGOLF編集部がオススメしたいのが「距離測定器」です。

距離測定機を初心者にと薦めると「初心者なので、まだ打つ距離も定まらないのに正確に距離を把握する必要はない」と言う考えから用意していないというビギナーもいますが、むしろゴルフを始めてのビギナーこそ持っておいたほうがいいのがこの距離測定器。

というのも、コースに出るとどのクラブを使ったいいのかがわからないほど打つべき距離がわからないということがザラに起こります。より良いスコアを出すためには、自分の実力(打てる距離)とコースの状況(打つべき距離)を把握し最適なクラブ選択をする必要がありますが、それを叶えてくれるのがこの距離測定器になります。

そんな距離測定器と言えば、2019年からのルール改正で使用するゴルファーが増加。大きく分けるとレーザータイプとGPSタイプの2つがあります。

こちらがレーザータイプ。写真のものはNikon COOLSHOT PRO STABILIZED。カメラメーカーのNikonが手掛けているというのも魅力で人気です
こちらがGPSタイプの代表格。グリーンオン ザ・ゴルフウォッチNORM。ロシア製のGPSを使用していることで精度が高いというのもポイントです

どちらもコンパクトなサイズな上、GPSタイプのものは腕時計型になっているのでさらに持ち運びがしやすいというメリットもありますが……各メーカーからいろいろなタイプのものが出ているため、お店に行けばより取り見取りで選ぶことができます。

女子プロゴルファーの卵たちの間ではNikon&Bushnellが大人気

レーザータイプとGPSタイプの2種類が各メーカーから販売されているのが現状のゴルフの距離測定器事情。あらゆるメーカーから数多く販売されているのでこれから買うという方たちにはどれを駆ったらいいかさっぱりわからない!という声もあるでしょう。

そこで実際にゴルファーたちに聞いてみよう!ということで7’sGOLF編集部が10月6日に行われたプロテスト練習会に参加した7名のプロゴルファーの卵たちに彼女たちの使っている距離測定器についてあれこれ聞いてきました! 彼女たちのリアルな声とともにお楽しみください。

幡野夏生「Nikon COOLSHOT PRO STABILIZED」(レーザータイプ)「買うなら日本製のものが良かったんです。あと、Nikonは井上透さんが監修しているため信頼感がめちゃめちゃありました」
梅田日陽「Nikon COOLSHOT PRO STABILIZED」(レーザータイプ)「私も日本製を重視していたんです。あとBushnellのはちょっと重いので持ち運びするのにイヤだなぁと思って」
石川茉友夏「Nikon COOLSHOT PRO STABILIZED」(レーザータイプ)「私は壊れづらさと正確さでこれを選びました。高低差もしっかり出てくれるし、いくら落としても壊れないし。ずっとNikonを愛用する理由かもしれないですね」
堀井美沙子「Bushnell PRO X2」(レーザータイプ)「私の場合は手ブレの機能がついていると酔ってしまって逆にうまくいかないので、あえてついていないの選びました。結構重量もあるので、しっかり持つという点ではこっちのほうがいいですね」
堀内明莉「Bushnell PRO X2」(レーザータイプ)「私の周りでこのタイプのを使っている人が多かったので何となく買ってみました。同じBushnellでもこれより新しいのは重いらしいので、私もこれが壊れたらBushnellでないのにするかも……」
熊倉莉子「Bushnell PRO X4」(レーザータイプ)「私の周りはBushnellのを使っている人たちが多かったので私もBushnellにしました。実際に使ってみても図りやすいし、手ブレしたらブーッて鳴ってくれるので使いやすいです」
石山鼓都「ShotNavi Laser Sniper X1」(レーザータイプ)「一番の理由は価格の安さ(笑)。でも、高低差もしっかりわかるし、性能的にはそんなにほかのと大差がないと思います。コスパが良かったので助かりました」

メーカーこそ違いがあれど、なんと7名全員がレーザータイプを選択。メーカーによって手ブレ機能や重量が異なるため、お店で選ぶ際はそれぞれを見比べるのがひとつの手かもしれませんよ。

ちなみにこの取材中、「NikonかBushnellしか聞いたことないかも…(幡野)」という声が挙がるほど、彼女たちにとっては距離測定器の2大メーカーとなっているようです。